Yusaku Imamura / part-time lecturer

1959 | 福岡生まれ |
1981 | 日本大学理工学部建築学科卒業 桜建賞(卒業制作最優秀賞)受賞 |
1983 | 日本大学大学院理工学研究所建築学専攻博士前期課程修了 |
2016 | 名古屋芸術大学 特別客員教授 |
2017 | 東京芸術大学大学院美術研究科 グローバルアートプラクティス専攻 非常勤講師 |
主な事業
2001〜2017 | 公益財団法人東京都歴史文化財団 トーキョーワンダーサイト館長 |
2001〜2013 | 東京都参与(文化担当) 東京芸術文化評議会やアーツカウンシル東京などの新しい芸術文化の仕組みづくりの他、フェスティバル/トーキョー、六本木アートナイト、タレンツ・トーキョーなど国際的文化事業の創設を推進。2016、2020年東京オリンピック招致において文化プログラムを統括 |
1999〜2001 | 一級建築士事務所 ライフスケープ研究所 |
1991〜1993 | 文化庁在外研修員 新進芸術家海外研修制度にてコロンビア大学客員研究員(建築学部) 研究の他に、バーナード・チュミ事務所、荒川修作+マドリン・ギンズと養老天命反転地の設計を行う |
1985〜1991, 1992〜1999 | 株式会社 磯崎新アトリエ 東京都庁舎設計競技、福岡ドーム基本設計、群馬県立近代美術館現代棟、静岡県舞台芸術公園・センターをはじめ、ブルックリン美術館マスタープラン、シュトゥットガルト現代美術館、テートモダンなどの美術館の設計競技を担当 |
