日本画学科4年有志+内田あぐり「ムサビる!」
会期:8月3日(土)―8月4日(日) 9:00―16:00 会場:東大和市立第五中学校、東大和市立第九小学校 竹内めぐみ、田中佑政、吹場麻美、古石紫織、松岡美里(以上日本画学科4年生)が教室で大作とドローイングの展示、 […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。でも、nihonga_admin さんは、なんと 510 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
会期:8月3日(土)―8月4日(日) 9:00―16:00 会場:東大和市立第五中学校、東大和市立第九小学校 竹内めぐみ、田中佑政、吹場麻美、古石紫織、松岡美里(以上日本画学科4年生)が教室で大作とドローイングの展示、 […]
会場:ギャラリー創(札幌) 会期:2013年7月26日(土)―8月11日(日) 火曜休 時間:11:00―18:00(最終日―17:00)
会場:軽井沢ニューアートミュージアム ギャラリー3 会期:2013年7月17日(水)―8月5日(月) 火曜休館 時間:10時―18時 入場無料
会場:郷さくら美術館 東京 会期:2013年6月19日(水) 〜 9月8日(日) 休館日:月曜(祝日の場合は開館)・火曜 時間:11:00−18:00(最終入館は17:30まで) 展示詳細
NHK Eテレ「日曜美術館」に山本直彰教授が出演します。 「山河よ ふるさとよ 日本画家 川合玉堂」 放送日時:6月30日(日)9:00-10:00 再放送7月7日(日)20:00-21:00 放送詳細
非常勤講師木島孝文先生の特別講義を行いました。 卒業制作から今までの作品とともに、制作環境の変化や国外での滞在から受けた影響などについて語っていただきました。
2年生「意匠と造形」では先週の箔指導に引き続き、川﨑麻児先生による箔技法説明を行いました。 硫黄分を利用して、銀箔を変色させます。粉末、液体、布に染み込ませたものなど様々な方法を説明しました。
会場:マキイマサルファインアーツ 会期:2013年6月28日(金)~7月7日(日) ※月・火休 時間: 11:00-19:00 ※金曜 -20:00 最終日 -17:00 展示詳細
6月20日、箔師の遠藤典男先生をお招きして2年生を対象に特別講義「箔指導」を行いました。箔に関する基礎知識から応用技法までを学びます。 箔を扱うことが初めての学生も多く、例年以上に実習時の緊張感が高まっていました。
「向こう側のリズム ―呼応する絵画―」のギャラリートークが6月14日(金)に展示会場のマキイマサルファインアーツで開催されました。 今回の展覧会テーマである「gift」「返報」として5人の作家達それぞれがお互いに向けて描 […]