勝山滋氏 特別講義 ー安田靫彦は何を描いたか?それは今の作家の歩く道を照らしているだろうか?ー

28-安田靫彦講義告知案-2

 

平塚市美術館の学芸員である勝山滋さんをお招きし、現在、国立近代美術館で開催中の安田靫彦展について

お話しいただきます。

特別講義「安田靫彦は何を描いたか?それは今の作家の歩く道を照らしているだろうか?」

日時:2016年5月9日(月)16:30-

会場:武蔵野美術大学5A号館303

講師:勝山滋氏

平成9年東京藝術大学大学院美術研究科(日本・東京美術史研究室)修士課程修了

現在 平塚市美術館 主査兼学芸員

 

 

安田靫彦展

会期:2016年3月23日(水)〜5月15日(日) 月曜休館(ただし5月2日は開館)

開館時間:10:00〜17:00(金曜日は20:00まで)*入館は閉館の30分前まで

会場:東京国立近代美術館

展覧会サイト:http://yukihiko2016.jp/

yukihikoPR_p1-04-_72dpi

 

 

版画家・重野克明氏

先日、大学で銅版画家の重野克明さんにお会いしました。
 
重野さんは、大学の工房で作家さんと学生が一緒に制作をする、という版画専攻の授業中。少しだけのぞかせていただきました。
 
重野さんのスケッチブック、使っている道具などを見せていただきました。
途中で、版画専攻教授の高浜先生も加わって、重野さんとの思い出話をお聞きしました。
作家さんと一緒の空間で制作ができること、とても魅力的に感じます。
 
写真は、重野さんと高浜先生と内田先生、道具、工房の風景、先月日本橋高島屋で開催していた重野さんの個展のフライヤーです。
IMG_3204

IMG_3206

IMG_3209

IMG_3346(1)

 

お花見

thumb_IMG_3180_1024 thumb_IMG_3178_1024 thumb_IMG_3184_1024

4月6日(水)、日本画学科のお花見がありました。

毎年、新入生のオリエンテーョン後に、新入生歓迎会を兼ねて行っています。

場所は大学内、日本画学科アトリエ横の広場。

今年は天気に恵まれ、暖かな気候の中、新入生・在学生・先生方・スタッフ、愉しいひと時を過ごすことができました。

来週から、いよいよ授業が始まります。

内田あぐり 本のしごと

『彼女たちの文学』(帯あり)

「彼女たちの文学」(発行:名古屋大学出版会)
著者は文学者であり名古屋大学大学院教授の飯田祐子氏。

表紙は本学科教授内田あぐり先生の作品です。
書店または下記出版会からも購入いただけます。

本の詳細は下記サイトでご覧ください。
http://www.unp.or.jp/ 名古屋大学出版会

 

「平成27年度 武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了制作展 −目を澄ます−」ギャラリートーク

3月12日(土)、佐藤美術館で開催中の「平成27年度  武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了制作展 -目を澄ます-」の

ギャラリートークが行われました。

日高理恵子先生(画家、多摩美術大学教授)をお迎えして、作品について、また今後の制作について等、一人一人にとても丁寧にお話いただきました。

日高先生、観に来てくださった皆様、ありがとうございました。

 

0始まる 1松原さん 2武田さん1 3個松原さんjpg 4めぐちゃんjpg 5齋藤さん 6中西さん 7石橋さん1 8荒谷さん1 9手嶋さん 10井口君

東京五美大展 武蔵野美術大学日本画学科ギャラリートーク

2月21日(日)、国立新美術館で行われていた「東京五美術大学 連合卒業・修了制作展」で、

本学科ギャラリートークが行われました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 

_MG_2743 _MG_2756 _MG_2762 _MG_2772 _MG_2784 _MG_2787 _MG_2795 _MG_2804 _MG_2813

 

 

 

岩田壮平 日本画展 「野馬荘」という名の画室より

岩田展フライヤーおもて

本学科非常勤講師の岩田壮平先生の個展が始まりました。

 

岩田壮平  日本画展 「野馬荘」という名の画室より

 

会期:2016年1月8日(金)−3月6日(日) 月曜休館 ※1月11日(月・祝)開館、翌12日(火)休館

10:00−17:00(金曜19:00まで  入館は閉館15分前まで)

入場料:一般 600円・学生400円・中学生以下無料

 

トークショー:1月24日(日)14:00-  ゲスト:土屋禮一

アーティストトーク:2月7日(日)14:00-

 

会場:公益財団法人佐藤国際文化育英財団 佐藤美術館

〒160-0015  東京都新宿区大京町31-10

tel:03(3358)6021

fax:03(3358)6023

佐藤美術館 HP:http://homepage3.nifty.com/sato-museum/

 

 

謹賀新年

 

0022

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

2016年 元旦 日本画研究室一同

助手展 アーティストトーク

12月4日(土)、現在、大学の美術館で行われている助手展の

アーティストトークが開催されました。

本学油絵学科教授であり、美術館・図書館長でもある赤塚祐二先生を司会にお迎えし、

作品について、作家としての姿勢についてなど、出展者とのトークが行われました。

 

本学科助手の佐藤さんのギャラリートークの様子。

制作のテーマのこと、描くことについて、貴重なお話を聞くことができました。

IMG_7449 IMG_7450

 

本学科助手の萩谷さんの作品(一部)。

IMG_7472

 

助手展は12月19日(土)までです。

会場:武蔵野美術大学美術館・図書館 展示室1.2.4.5 、アトリウム1.2

会期:11月24日(火)〜12月19日(土)

時間:10:00〜18:00(土・特別開館日は17:00閉館)

休館:日曜日(12月13日(日)は特別開館日)

入場料無料

2015年 日本画学科古美術研究旅行

10月29日(木)〜31日(土)の3日間で、学部3年生から院生を対象にした古美術研究旅行へ行きました。
学生16名、教員2名の総勢18名で奈良県を回りました。

1日目・2日目はマイクロバスを借り、奈良市街からは少し遠い宇陀市方面や法隆寺方面のお寺を中心に拝観しました。
3日目は奈良市街のお寺を回った後、古梅園という墨屋さんにもお邪魔しました。
3日間晴天に恵まれ有意義な旅行になりました。

 

室生寺

27-古美研1室生寺

唐招提寺

27-古美研2唐招提寺     27-古美研3唐招提寺2

 

薬師寺

27-古美研4薬師寺

法隆寺

27-古美研5法隆寺

東大寺

27-古美研7東大寺2    27-古美研6東大寺