熊澤未来子個展「いったり、きたり」

展示のお知らせです。
11月1日より、本学科非常勤講師の熊澤未来子先生の個展が開催されております。皆様ぜひ足をお運びください。

熊澤未来子 個展「いったり、きたり」
会期:2017年11月1日(水)〜12月2日(土)11:00〜19:00
※日・月・祝 休廊
会場:MIZUMA ART gallery
http://mizuma-art.co.jp/exhibition/17_11_Kumazawa.php

「ポウシャリ・ダス展」

展示のお知らせです。

武蔵野美術大学の招聘研究員として日本画の大学院に滞在していらっしゃる、ポウシャリ・ダスさんの個展「ポウシャリ・ダス展」が、10月2日から柴田悦子画廊にて開催されます。

ポウシャリさんは、1974年にインドのコルカタに生まれ、西ベンガル州を中心に作家として活躍なさっています。本展示では、彼女がインドのウォッシュ古典技法で絹や紙に描いた、神秘的な絵画作品が展示されます。
また、10月7日には約半年間の大学での研究期間が終了し、インドに帰国されます。初日の10月2日の17時からは、個展のオープニングを兼ねたポウシャリさんのさよならパーティを開催致します。皆さま是非いらして下さい。

 

【ポウシャリ・ダス展】

会期:2017年10月2日(月)~6日(金)
12:00~19:00(最終日は17:00まで)
初日2日17:00より、さよならパーティ
会場:柴田悦子画廊
〒104-0061 東京都中央区銀座1-5-1 第3太陽ビル2F
TEL:03-3563-1660
URL:http://shibataetsuko.com/wp

 

本学科学生 展示のお知らせ

【本学科学生 展示のお知らせ】

本学科所属の学生が参加している展示のお知らせです。是非足をお運び下さい。

「アートアワードトーキョー 丸の内 2017」

参加学生:新井あかね(大学院1年)、泉桐子(28年度修了生)

会期 : 9月8日(金)~9月24日(日) 会期中無休
時間 : 11:00~21:00
会場:行幸地下ギャラリー、 新丸ビル3F アトリウム、 新東京ビル1F エントランス、 新有楽町ビル1F 中央ゾーン
入場:無料

佐藤美術館 第26回奨学生美術展」

参加学生:都築良恵(大学院2年)、泉桐子(28年度修了生)、猪上亜美(後期博士課程学生)

会期:9月16日(木)~10月29日(日)
時間:10:00~17:00 (金曜のみ~19:00まで)
休館日:月曜日  *9/18(月・祝日)、10/9(月・祝日)は開館 翌日が休館

会場:佐藤美術館

アーティストトーク 10月1日(日)午後2時~
出品作家20名が参加予定。

 

「松岡 学 展」トークイベントが開催されました

9月7日(木)、gFALギャラリーにて、松岡さんと対談ゲストの勝俣涼さん(美術批評)によるトークイベントが開催されました。
展示中の作品を前に勝俣さんと話を交えながら、松岡さんご自身の制作への取り組み方、作品のコンセプトや技法についてお話していただきました。

トーク後はgFAL前にてパーティを行い、学生や卒業生、先生方と、トークイベントに集まっていただいた方々でにぎやかな一時を過ごしました。

gFALギャラリーで行われている「松岡 学展」は9月30日(土)まで開催しております。ぜひお越し下さい。
(11:00-17:00・日曜休廊 ※18日、23日は開廊)

 
 

「三叉景」展

展示のお知らせです。

9月4日より、本学科非常勤講師の荒井経先生が参加されている展示会がギャラリー和田にて開催されております。
皆様ぜひ足をお運びください。

「三叉景」
会期:2017年9月4日(月)〜9月14日(木) 11時〜18時30分
※日曜 休廊
会場:ギャラリー和田
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-8 三神ALビル1階  TEL 03-3561-4207
http://www.gallery-wada.jp/home.html

阪本トクロウ個展「アウトライン/Outline 」

展示のお知らせです。
9月2日より、本学科非常勤講師の阪本 トクロウ先生の個展が開催されております。皆様ぜひ足をお運びください。

阪本 トクロウ個展「アウトライン/Outline 」
会期:2017年9月2日(土)~10月8日(日) 12:00~19:00
※月・火・祝日 休廊
会場:gallery KIDO Press
〒101-0021東京都 千代田区 外神田 6-11-14 3331 Arts Chiyoda 204
http://www.kidopress.com/

涼風献上団扇展

展示のお知らせです。

6月2日より、本学科非常勤講師の松谷千夏子先生、元非常勤講師の加藤良造先生が
参加なさっている展示「涼風献上団扇展」が柴田悦子画廊にて開催されます。
みなさま、ぜひ足をお運びください。

会期:2017年6月2日(金)~10日(土)
12:00~19:00(日曜日18:00・最終日17:00まで)
初日2日18:00よりオープニングパーティー
会場:柴田悦子画廊
〒104-0061 東京都中央区銀座1-5-1 第3太陽ビル2F
TEL:03-3563-1660
URL:http://shibataetsuko.com/wp/

IMG_5576

IMG_5577

山本直彰 個展「ASK SEEK KNOCK DOOR」

展示のお知らせです。

6月より、本学科教授の山本直彰先生による個展「ASK SEEK KNOCK DOOR」がコバヤシ画廊にて開催されます。
みなさま、ぜひ足をお運びください。

会期:2017年6月5日(月)~6月17日(土)
11:30~19:00 ※日曜日閉館、最終日17:00まで
オープニングパーティー6月5日(月)17:30から
会場:コバヤシ画廊企画室
〒104-0061 東京都中央区銀座3-8-12 ヤマトビルB1
TEL:03-3561-0515
URL:http://www.gallerykobayashi.jp/

 

20170519135159のコピー

12地下展示「選択肢1」

展示のお知らせです。

4月29日より、日本画学科学部4年・大学院2年有志展「選択肢1」が開催されます。
毎年学部4年が主体となって行う展示ゼミとなります。
設営、イベント、広報、運営から、学生たちが自ら作り上げている展示です。

ぜひお越しください。

「選択肢1」

会期:2017年4月29日(土)〜5月11日(木)
9:00〜17:00 ※4/30, 5/3, 5/7は閉館
会場:武蔵野美術大学12号館地下1階展示室

ゲスト:小山登美夫(小山登美夫ギャラリーオーナー)
公開講評&トークイベント 5/1(月) 16:00〜

 

Print

新宿高島屋コラボレーション企画「MUSAVIVA」

20170318104159   20170318104225

 

4月より、武蔵野美術大学と新宿高島屋のコラボレーション企画「MUSAVIVA」が開催されます。
本学科卒業生も出品しておりますので、ぜひお越し下さい。

新宿高島屋美術画廊10周年記念 新宿高島屋アートウォーク
武蔵野美術大学×新宿高島屋
「MUSAVIVA」

会期:2017年4月12日(水)→25日(火)
開催時間:午前10時〜午後8時(金曜・土曜日は午後8時30分まで)
会場:新宿高島屋4階フロアー各所
〒151-8580 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2
TEL (03)5361-1111

出品作家:日比谷泰一郎(2012年 日本画院卒)
宮本万智(2011年 日本画学部卒)
福岡しの野(2013年 日本画院卒)
藤田有紀(2011年 日本画学部卒)
北島勇佑(版画卒)
田中彰(版画卒)