土屋禮一先生、野地耕一郎先生、アトリエ指導
11月7日、特別講師として土屋禮一先生、野地耕一郎先生がいらっしゃいました。 4年生と大学院生のアトリエを回って、学生一人一人へ作品を見ながら指導をして下さいました。 作品や学生の故郷についてお話しながら、先生方の言葉で […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。でも、nihonga_admin さんは、なんと 510 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
11月7日、特別講師として土屋禮一先生、野地耕一郎先生がいらっしゃいました。 4年生と大学院生のアトリエを回って、学生一人一人へ作品を見ながら指導をして下さいました。 作品や学生の故郷についてお話しながら、先生方の言葉で […]
【展示のお知らせ】 第9回日展が下記の日程で開催されます。 本学科の教授を務めています、岩田壮平先生が出展されております。 ぜひご覧いただけましたら幸いです。 ●「第9回 日展」 会期:11月4日(金)〜27日(日)※休 […]
【宮島弘道先生の特別講義がありました】 10月20日(木)特別講師として、創画会 会員、女子美術大学日本画専攻で教授をされています宮島弘道先生にお越しいただきました。 日本画を通して、ご自身の生い立ちから始まり、山水や古 […]
【展示のお知らせ】 本学科の専任教授を務めております、間島秀徳先生がこの度、個展を開催されます。 また、10月28日〜10月30日には、同会場で舞踏コラボレーションイベントが開催されます。 皆様是非ご来場ください。 ◆「 […]
【展示のお知らせ】 本学科の助教を務めております、秋葉麻由子さんがこの度、個展を開催されます。 是非ご高覧ください。 ◆「わたしと、あたしと、私と、」 ・会期:10月24日(月)〜10月29日(土) 会期中無休 ・開館時 […]
10月17日(月)gFALで行われている卒業生の宮本万智さんの個展のトークイベントが行われました。 山本直彰先生と宮本さんの対談形式で進み、宮本さんの学生時代から今に至るまでの作品の変遷や背景、卒業後の体験談などお話しい […]
【展示のお知らせ】 第49回創画展が下記の日程で開催されます。 本学科教員・スタッフ・卒業生が多数出品しております。 また卒業生の杉原伸子さん(97年本学科大学院修了)が創画会賞を受賞いたしました。 ぜひご覧いただけまし […]
本学科卒業生である宮本万智さんの個展が開催されます。 また会期中に山本直彰先生と作家の対談形式でトークイベントが行われます。 皆様、是非お越しください。 「宮本万智 個展 うつろと蜜」 会期:2022年10月4日(火)〜 […]
本学科の博士3年である張安迪さんが、第7回石本正日本画大賞展にて奨励賞を受賞しました。 ほか修士2年中川未貴さん、修士1年生地みのりさんの作品も展示されています。ぜひご高覧ください。 【第7回 […]
第57回神奈川県美術展の平面立体部門で、本学科のスタッフ・学生が多数入選いたしました。 ぜひご高覧ください。 入選 秋葉 麻由子(助教) 張 安迪(博士3年) 樫山詩歩(修士1年) 小河 彩乃(学部4年) 何 承霖(学部 […]