中村ケンゴ先生 展覧会のお知らせ

◉展覧会のお知らせ
本学科で非常勤講師をされてる中村ケンゴ先生がご参加される展覧会が2つ開催されます。
『巴里を魅了する和の九人展』では今展のために制作された新作の他に、グラン・パレでの開催が中止になったアートパリに出品予定だった作品も展示されます。
皆様ぜひご高覧ください。
・『巴里を魅了する和の九人展』
Kengo Nakamura will be participating in the group show at Galerie Tamenaga in ginza from July 10th (Fri.) to August 16th (Sun.) .
会期:2020年 7/10(金)〜 8/16(日)
   月-土 11:00 – 19:00 日・祝 11:00 – 17:00
会場:ギャルリーためなが
   東京都中央区銀座7丁目5−4
<コロナ禍のため、オープニングパーティはありませんが、出品作家が三日に分けて在廊します>
中村ケンゴ先生は、 7月12日(日)に在廊します。
作家来廊 11-19 時
7/10(金)村本 真吾、大沢 拓也、北川 麻衣子
7/11(土)菅原 健彦、大竹 寛子、江川 直也
7/12(日)吉川 民仁、中村 ケンゴ、細川 貴司
※予定は変更になることがあります。7/12のみ営業時間を19時まで延長いたします。その他の日曜・祝日は11時-17時まで開廊。
・『紫幹翠葉 −百年の杜のアート』
創建100年を迎える明治神宮にて開催されている神宮の杜芸術祝祭の「紫幹翠葉−百年の杜のアート」展に出品します。
この会場へのアンサーとして、自身のシリーズでもあるカエルがたくさんいる絵を描きました。
Kengo Nakamura will be participating in the group show “Shikansuiyo – Art of the One Hundred Year Forest” which will be on view at Meiji Jingu Museum from July 10th (Fri.) to September 27th (Sun.) as part of “Meiji Jingu Forest Festival of Art”.
会場:明治神宮ミュージアム(明治神宮内苑)
会期:2020年 7月10日(金)〜 9月27日(日)
※木曜日休館(但し 7/23, 7/30 は開館)
時間:10:00〜16:30 ※最終入館は閉館時間の 30 分前まで。
入場:明治神宮ミュージアムの入館料 1,000 円が必要です。
出品作家(五十音順、予定):
朝山まり子、石塚隆則、薄久保香、小沢さかえ、小津航、海野貴彦、川久保ジョイ、清川あさみ、小瀬村真美、小谷里奈、小林孝亘、品川亮、篠田太郎、杉戸洋、須永有、田中望、椿昇、天明屋尚、中村ケンゴ、流麻二果、ナマイザワクリス、能條雅由、畑山太志、濱口健、ひびのこづえ、平井武人、平川恒太、笛田亜希、船井美佐、本田健、増田将大、町田久美、ミヤケマイ、三沢厚彦、森村泰昌、森山亜希、山口藍、山口典子、山本太郎、山本基

「椎名絢個展 冬の旅」

本学科卒業生であり日本画学科研究室で教務補助をなさっていた椎名絢さんの個展が開催されます。

皆様、是非お越しください。

「椎名絢個展 冬の旅」

会期:2019年11月11日(月)〜12月7日(土)
11:00〜17:00 ※日曜は閉館
会場:Gallery Of The Fine Art Laboratory(武蔵野美術大学2号館1階)

アーティストトーク 11月11日(月)16:30〜
終了後にレセプションパーティーを行います。

内田あぐり教授が第68回神奈川文化賞を受賞しました。

(お知らせ)

この度、本学科で教授をなさっている内田あぐり教授が第68回神奈川文化賞を受賞しました。この賞は、神奈川の文化の向上発展に尽力し、その功績顕著な個人(又は団体)に対し「神奈川文化賞」を、今後の活躍が期待される若い世代の個人(又は団体)に対し「神奈川文化賞未来賞」を、毎年度贈呈しているもので、神奈川新聞社と共同で実施している賞です。2019年11月3日(日・祝)に神奈川文化賞・スポーツ賞贈呈式が行われます。

ご受賞、誠におめでとうございます。

令和元年度(第68回)「神奈川文化賞」ホームページ

http://www.pref.kanagawa.jp/docs/yi4/prs/r1286774.html

神奈川新聞-記事

https://www.kanaloco.jp/article/entry-201418.html

 

 

内田あぐり—化身、あるいは残丘

(お知らせ)

日本画学科教授の内田あぐりの展覧会が間もなく開催されます。皆様に是非いらしていただきたく、どうぞよろしくお願い申し上げます。

「内田あぐりーー化身、あるいは残丘」

会場:武蔵野美術大学美術館・図書館 展示室3・4, アトリウム 2
会期:2019年5月20日(月)ー6月16日(日)
休館日:日曜日 ※6月16日(日)は特別開館
開館時間:10:00-18:00 (土曜日、特別開館日は17:00)
入館料:無料

■オープニングイベント
講演会:「残丘をめぐる。」
水沢勉氏(神奈川県立近代美術館館長)×小金沢智氏(太田市美術館・図書館学芸員)×内田あぐり
2019年5月20日(月)16:30-18:00
会場:美術館ホール  ※予約不要、入場無料

■本展覧会図録は、国書刊行会(株)から5月20日に刊行されます。武蔵美美術館会場の他、全国の書店、オンライン書店でご購入いただけます。詳細は下記をご覧ください。
国書刊行会ウェブサイト
https://www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784336063601/

 

身体性とドローイング レクチャーのお知らせ

身体性とドローイング レクチャーのお知らせ

5月16日(木)10:00から武蔵野美術大学5A-203教室にて本学科教授である内田あぐり先生と山本直彰先生によるレクチャー『身体性とドローイング 人体デッサンを語る、内田あぐり×山本直彰』が開講されます。
先生ご自身のドローイング作品や人体デッサンを紹介していただき、人体とはなにかについてレクチャーして頂きます。本学科の3年生の課題である「身体性とドローイング」という授業の中でレクチャーは行われますが、全学年が参加できますので是非聴講して下さい。

特任教授山本直彰先生 個展のお知らせ

本学科特任教授山本直彰先生の個展が四谷三丁目TS4312にて11月2日から開催されます。

初日の11月2日には19:00からギャラリートーク、20:00からオープニングパーティが催されます。

みなさま、ぜひ足をお運び下さい。

なお会期中は金土日のみの開廊となりますのでご注意ください。

 

TS4312 EXIBITION 山本直彰展

【会期】2018年11月2日(金)〜25日(日) 12:00〜19:00(金土日のみ、最終日は17:00まで)

11月2日(金)19:00〜ギャラリートーク/20:00〜オープニングパーティ

 

新宿区四谷三丁目12番地サワノボリビル9階

Tel:03-3351-8435 Fax:03-3359-5650

Mail:info@ts4312r.com

Web:http://www.ts4312r.com/

東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅1番出口から

新宿に向かって1分、セブンイレブンの隣のビル

 

旅するムサビin鳥取 

ムサビは今週からいよいよ夏休みにはいりました。
7月20日より、教職課程の取り組みである「旅するムサビin鳥取」に日本画の学生5名、油絵の学生1名が参加しております。7月いっぱい、鳥取の古い旅館を改装したフリースペースに滞在し、スケッチや制作をおこないます。
昨日は鳥取市内の小学校で黒板ジャックを行いました。
新学期まで生徒さんには内緒だそうですが、先生方には大変よろこんでいただけたようです。

時期を同じくして、鳥取県立博物館にて本学科内田あぐり先生の展示が開催されております。そちらのワークショップのお手伝いにも参加しました。

到着早々鳥取は記録的な猛暑でしたが、あちこちに出かけて元気に活動しております。
活動の様子を旅ムサのブログで学生が日々報告してくれるようですので、そちらもぜひご覧ください!

https://tabimusa.exblog.jp

 

中野仁詞氏 特別講義

特別講義のお知らせです。

 

 

中野仁詞氏 特別講義
「展覧会のキュレトリアル・デザイン=
第56回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展
塩田千春《掌の鍵》を事例に」
2018 年4 月19 日( 木)16:30~5A 号館303
日本画研究室主催

講師:中野仁詞氏
神奈川芸術文化財団学芸員
第56 回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展(2015 年)日本館キュレーター
横浜トリエンナーレ2017 キュレーター

1968 年、神奈川県生まれ。
主な企画に、八木良太展「サイエンス/フィクション」(15 年、神奈川県民ホールギャラリー)、KAAT 神奈川芸術劇場「突然ミュージアム2015」(15 年、16 年、同)、塩田千春展「鍵のかかった部屋」(16 年、同)、
「詩情の森」展- 語り語られる空間(17 年、同)ほか。
慶應義塾大学大学院美学美術史学専攻前期博士課程修了。芸術資源マネジメント研究所理事・研究員。女子美術大学/東海大学非常勤講師。

奮ってご参加ください。

文化庁新進芸術家海外研修制度 50周年記念展覧会 「芸術家の棲む家」

展示のお知らせです。

本学科主任教授 内田あぐり先生の参加される展覧会が開催されます。

みなさま、ぜひ足をお運びください。

 

会期:2018/03/08(木)〜03/31(土)

開場時間:11:00〜19:00   会期中無休

会場:BankART Studio NYK 3F

入場料:   一 般  1000円/大学生   700円/ フリーパス  2500円

※フリーパスは会期中、何度でも入場可能です。高校生以下は無料、学生証をご提示ください。

展覧会webサイト

 

卒業修了制作展が終了致しました!

18日~21日まで開かれていた卒業修了制作展も無事に終了し、本日は五美術大学展に向けて作品の移動を行っています。昨日、今日とあいにくの雪模様で、武蔵美にもかなり雪が積もってしまい除雪作業から始めています。講評や展示からも解放されたばかりですが、あともう少しよろしくお願いします!
明日から院入試も始まりますので、少しでも雪が溶けることを願うばかりです。

現在学生が頑張って移動している作品が展示される「東京五美術大学連合卒業・修了制作展」は2月22日(木)〜3月4日(日)まで、六本木の国立新美術館にて行われます。
卒業修了制作展を見に来れなかった方も、卒制が展示される最後の機会となりますのでぜひお越し下さい!