1、2年生の授業も始まっています!
1、2年生の授業も、今週から始まっています! 1年生は毎年恒例の、百合をモチーフとして日本画の技法を学んでいく授業です。 先日は風が強い中、屋外でで念紙作りの指導が行われました。 2年生は動物課題からのスタートです。 今 […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。でも、nihonga_admin さんは、なんと 510 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
1、2年生の授業も、今週から始まっています! 1年生は毎年恒例の、百合をモチーフとして日本画の技法を学んでいく授業です。 先日は風が強い中、屋外でで念紙作りの指導が行われました。 2年生は動物課題からのスタートです。 今 […]
今週から、新年度の授業が始まりました! 三年生は去年と同じく、古典研究と自由制作の2クラスに分かれて授業を行っております。 絹本「紅白芙蓉図」模写のクラスはヤシャブシで絹を染色する所から、本格的に学んでいます。 伝統技法 […]
毎年の恒例行事、お花見が行われました! フレッシュな新1年生に囲まれて先生方もご満悦です。 今年の新入生は46人という大所帯で、そのうち男子がなんと11人! 中国やシンガポールの留学生もいるので、初めて触れる感性にお互い […]
3月18日に武蔵野美術大学の卒業式がありました。 あっという間で、けれど様々な出会いがあった大学生活だったと思います。 無事に卒業できた皆さん、おめでとうございました! それぞれの行く道が良いものであること […]
4月より、武蔵野美術大学と新宿高島屋のコラボレーション企画「MUSAVIVA」が開催されます。 本学科卒業生も出品しておりますので、ぜひお越し下さい。 新宿高島屋美術画廊10周年記念 新宿高島屋アート […]
3月11日(土)、佐藤美術館で開催中の日本画コース修了制作展の公開講評会が行われました。 ゲストに柏木智雄氏(横浜美術館副館長/主席学芸員)をお迎えし、出品作品について修了生とお話いただきました。柏木さんから修了生全員に […]
展示のお知らせです。 本学科非常勤講師の松谷千夏子先生の個展が開催中です。みなさま、ぜひ足をお運びください。 松谷千夏子展 PORTRAITSー近くの風景、遠くの風景 会期:2017年3月1日 […]
3月2日に、日本画学科有志展「ここを先途と」のオープニングパーティが開かれました。 作品制作も搬入も無事に終わり、教授も交えて、今回描いた作品やこれからの展示についての団欒で賑わっていました。 展示は3月1 […]
武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了展「Musashino Art University DEGREE SHOW」が、3月10日より佐藤美術館にて開催されます。 会期 :2017年3月10日(金)~ […]
日本画学科学部3,4年・大学院1年生有志展「ここを先途と」が、3月2日よりコートギャラリー国立にて開催されます。 会期:2017年3月2日(木)~3月14日(火) 11:00~18:00 ※3月8日(水)休 […]