特別講義 「膠」を語る、つくる ー日本画材の一側面としてー

28-膠講義告知用チラシ

特別講義のお知らせです。

 

後藤秀聖氏をお招きし、膠についてお話いただきます。

お話いただいたのち、学生も一緒に膠作りを行います。

 

日時:5月23日(月)14:30- 膠を語る                                5月26日(木)14:30- 膠をつくる

場所:武蔵野美術大学 5A302,303

 

後藤秀聖(ごとうしゅうせい)氏

1985年福島県会津若松生まれ。文星芸術大学大学院博士後期課程修了。絵画制作を行う傍ら、サイドワークとして伝統的な国産膠の製造法の調査研究に従事する。現在、膠文化研究会会員。Facebook「膠の研究・制作室Nibe Lab」にて、随時、膠に関する情報を更新中。

膠の研究・製作室 Nibe Lab

 

 

新体操ドローイング

「身体性とドローイング」、3年生の4週間連続ドローイング授業です。
3週目の昨日の月曜日は、日本女子体育大学新体操部の1年生にムーヴィングモデルをしていただきました。競技用の衣装や稽古着でダンスや柔軟体操、手具ラ バークラブを持つダンスなど、学生たちは彼女たちのしなやかなフォルムと美しい動きを見つめながら、動くフォルムと空間をドローイングをしていました。新 体操を学ぶ彼女たち、純朴で初々しくて、アトリエに舞う妖精のよう!!学生も教員もみんな感動のひとときでした。
ドローイングが終わって着替えたのは、日本女子体育大学新体操部のTシャツ、そしてラバークラブを入れる手製のペコちゃんバッグ、ピンクのスニーカー、帰る時までお洒落で可愛かったです。

 

R0001453 R0001461 R0001463 R0001469 R0001484 R0001487

 

 

ちんどん屋さん

3年生の人物ドローイングの授業にて、チンドン屋さんをお呼びしました。
毎年この時期の人物課題にて、色彩豊かな衣装で演奏し愉快な音楽で賑わせてくれます。
楽しげな曲と笑顔で筆も軽やかに動きそうなひとときです。

_MG_3483 _MG_3495

_MG_3501

3年生の人物課題が始まりました!

13173249_949736845145503_5026322382940488631_o  13217033_949736848478836_4624997717837073568_o

13116477_949736851812169_2112578658971158657_o

今週からモデルさんをアトリエにお招きし、
本物の人物を前にしてドローイングを行っています。
本日は当学科の非常勤講師、松谷先生のドローイングをスライドに映して人物の描画についてお話する講義がありました。
実際に人物を作品として描いている作家さんの話を聞くことで、
ドローイングと作品の関わりをより深く知ることが出来ます。

3年生の古典模写の課題が終了致しました!

13220507_949716661814188_6280224250203677794_o13064541_949716895147498_1308773054902763476_o

13131277_949716701814184_2689564649904513930_o 13221392_949716901814164_937350179253595429_o

色彩模写だけをして終わりではなく、先生の指導をもとに
最後に作品の表装も行います。
額や表装が施されるだけで絵の印象も大きく変わりますので、
仕上がるまで気が抜けない行程です。
3年生の皆さん、課題お疲れ様でした!

1年生の百合着彩の課題が始まりました!

IMG_0468 IMG_0472

IMG_0473 IMG_0478

 

武蔵美日本画1年恒例の、百合で日本画の基礎を学ぶ授業です。
骨描きに胡粉、念紙と、日本画に触れてこなかった人には耳新しい用語や技法の知識を得ることができます。
一番最初の授業ということで模索することが多いと思いますが、ここから自分の日本画の世界を広げて行きましょう。

3年生の古典模写と自由制作の課題が始まりました!

thumb__MG_3129_1024 thumb__MG_3137_1024

13064630_937462706372917_5497738130262176180_o 13047916_937462659706255_4246572681325457339_o

 

3年生での古典の色彩模写の授業は初めての試みとなります。
矢車を煮て絹を染めてから色彩に入る本格的なものとなっています。
今回取り組む模写の作品は「紅白芙蓉図」です。

2年生の動物課題が始まりました!

13002522_937450556374132_1644850559730102127_o13064499_937450679707453_7793589339623219875_o

12970806_937450519707469_7221581729786371109_o 13041212_937450703040784_7828744016931400158_o

 

14日には学年で動物園に取材に行き、スケッチをして、
描いたものを先生達に指導をしてもらいました。
午前中は天気が良くありませんでしたが、動物園に着く頃には
雨もあがっていたようで良かったです。

また、アトリエには鷹とミミズクもやってきました。
間近で猛禽類を見ることができる貴重な機会ですので、
じっくりと楽しんで学んでもらえたらと思います。

「内田あぐりと131人の一期一絵による表現への試み」の様子

先日行われた、内田あぐり教授によるワークショップの様子が、

済美高等学校のホームページにて公開されました。

 

image006

記事へ

 

「内田あぐりと131人の一期一絵による表現への試み」ワークショップ

10月30日(金)、愛媛県松山市にある済美高等学校でワークショップを行いました。

 

新体操の学生をモデルに、美術科の学生131名と内田先生とが、

墨と岩絵の具を使ったドローイングを行いました。

力感あふれた作品が出来上がりました!

 

済美高等学校HP キャリア教育講座ページを是非ご覧下さい。

http://www.saibi.ac.jp/3500humanscience/3400careereducation/212_20151214uchida/index_uchida.html

 

R0000065①   R0000074②  R0000113③