内田あぐり教授が第68回神奈川文化賞を受賞しました。

(お知らせ)

この度、本学科で教授をなさっている内田あぐり教授が第68回神奈川文化賞を受賞しました。この賞は、神奈川の文化の向上発展に尽力し、その功績顕著な個人(又は団体)に対し「神奈川文化賞」を、今後の活躍が期待される若い世代の個人(又は団体)に対し「神奈川文化賞未来賞」を、毎年度贈呈しているもので、神奈川新聞社と共同で実施している賞です。2019年11月3日(日・祝)に神奈川文化賞・スポーツ賞贈呈式が行われます。

ご受賞、誠におめでとうございます。

令和元年度(第68回)「神奈川文化賞」ホームページ

http://www.pref.kanagawa.jp/docs/yi4/prs/r1286774.html

神奈川新聞-記事

https://www.kanaloco.jp/article/entry-201418.html

 

 

日本画学科 授業風景・学生インタビュー動画 2019 および真夏のオープンキャンパスのご案内

今年度の日本画学科授業風景・学生インタビューの動画が完成しました!

今週末8月17日(土)・18日(日)に行われます真夏のオープンキャンパスの会場でも流しますが、一足先にこちらで公開いたします。

今年度は1年生、4年生の学生を中心にたくさんインタビューをしておりますので、ぜひご覧ください。

合わせて真夏のオープンキャンパス2019のご案内です。

・個別相談コーナー(10:00〜18:00 )※18日は16:30終了

場所/ 12号館地下展示室  担当教員/ 8/17(土)山本直彰先生・岩田壮平先生、8/18(日)尾長良範先生・岩田壮平先生

・学科説明(10:55〜11:35)両日開催

場所/2号館207      担当教員/岩田壮平先生

・収蔵作品・授業作品展示  両日開催

場所/5A号館302・310   ※12号館地下の相談会場にも少し展示しております。

教員によるギャラリートーク/5A号館310にて両日13:00スタート

暑い日が続いております。台風も近づいているようですが、皆様のご来場をお待ちしております。

内田あぐり—化身、あるいは残丘

(お知らせ)

日本画学科教授の内田あぐりの展覧会が間もなく開催されます。皆様に是非いらしていただきたく、どうぞよろしくお願い申し上げます。

「内田あぐりーー化身、あるいは残丘」

会場:武蔵野美術大学美術館・図書館 展示室3・4, アトリウム 2
会期:2019年5月20日(月)ー6月16日(日)
休館日:日曜日 ※6月16日(日)は特別開館
開館時間:10:00-18:00 (土曜日、特別開館日は17:00)
入館料:無料

■オープニングイベント
講演会:「残丘をめぐる。」
水沢勉氏(神奈川県立近代美術館館長)×小金沢智氏(太田市美術館・図書館学芸員)×内田あぐり
2019年5月20日(月)16:30-18:00
会場:美術館ホール  ※予約不要、入場無料

■本展覧会図録は、国書刊行会(株)から5月20日に刊行されます。武蔵美美術館会場の他、全国の書店、オンライン書店でご購入いただけます。詳細は下記をご覧ください。
国書刊行会ウェブサイト
https://www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784336063601/

 

身体性とドローイング レクチャーのお知らせ

身体性とドローイング レクチャーのお知らせ

5月16日(木)10:00から武蔵野美術大学5A-203教室にて本学科教授である内田あぐり先生と山本直彰先生によるレクチャー『身体性とドローイング 人体デッサンを語る、内田あぐり×山本直彰』が開講されます。
先生ご自身のドローイング作品や人体デッサンを紹介していただき、人体とはなにかについてレクチャーして頂きます。本学科の3年生の課題である「身体性とドローイング」という授業の中でレクチャーは行われますが、全学年が参加できますので是非聴講して下さい。

内田あぐり—化身、あるいは残丘

展覧会のお知らせ
武蔵野美術大学美術館で「内田あぐり 化身、あるいは残丘」を開催いたします。
 
ぜひご観覧ください。
 
「内田あぐり—化身、あるいは残丘」
 
会期:2019年5月20日(月)—6月16日(日)
 
開館時間:10時—18時(土曜日、特別開館日は17時閉館)
休館日:日曜日 ※6月16日(日)は特別開館
 
会場:武蔵野美術大学美術館・図書館 
   〒187-8505 小平市小川町1-736
   E-mail:m-l@musabi.ac.jp
 
https://mauml.musabi.ac.jp/museum/events/15933/

国際交流プロジェクト 「パペルマヒカー版と線のちから」inメキシコ・オアハカ

国際交流プロジェクト
「パペルマヒカー版と線のちから」inメキシコ・オアハカ

メキシコ・オアハカにて、版画研究室さんと共催の国際交流プロジェクト「パペルマヒカー版と線のちから」を実施いたしました。
メキシコ・オアハカは版画の工房が街中に点在し、先住民族の文化の色濃い、とても美しい街です。

プロジェクトは、2月21日から3月6日までの12日間、
期間中は市内のギャラリーで、ベニートファレス大学美術学部の学生や現地のアーティストとの展覧会を開催し、中4日間で、オアハカ郊外のサンアグスティンにあるアートセンター にて、ワークショップを行いました。
日本画学科のワークショップは、「オアハカ縁起絵巻を描く」をテーマに、参加者は日本画の伝統的な画材を使って、それぞれの絵巻を制作しました。
裏打ちや箔の扱いなど、多くの参加者は悪戦苦闘しながらも、日本画に強い関心を持ってくれたように思います。学生も手取り足取り一生懸命指導する中ですっかり打ち解けていました。ワークショップ終了後には小さな展覧会と講評会を実施しました。それぞれが作品にまつわるストーリーやこだわりを発表しあい、笑いの絶えない楽しい時間となりました。

オアハカの人は皆とても親切で、生活の中にたくさんの色が溢れています。参加学生は言葉が通じない中でも、自分の作品や日本画について伝えたり、現地で出会った人から話を聞いたり、積極的にコミュニケーションを取っていました。それぞれが多くの刺激を受けて帰国したのではないでしょうか。

「META−日本画のワイルドカード」展のお知らせ

本学科非常勤講師の酒井祐二先生、吉田有紀先生がご出展されている「META−日本画のワイルドカード」展が現在開催されております。
皆様、是非足をお運びください。

⬛︎会期: 2019年02月20日(水)~2019年03月03日(日)10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
⬛︎場所:神奈川県民ホール(横浜市中区山下町3-1)

東京五美術大学連合卒業・修了制作展のお知らせ

現在、平成30年度 第42回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展が新国立美術館にて開催されております。
皆様、是非ご高覧ください。

⬛︎日程 2019年2月21日(木)~2019年3月3日(日)10:00-18:00
*入館は17:30まで *2月26日(火)は休館

⬛︎場所 国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)

西田俊英先生がBS日テレ「ぶらぶら美術・博物館」ご出演されます。

お知らせです。
本学科教授 西田俊英先生がBS日テレ「ぶらぶら美術・博物館」というTV番組にご出演されます。

内容は、山種美術館にて開催予定の「奥村土牛展」の紹介になります。奥村先生に直接師事されました西田先生が、番組内で解説されます。
皆様、ぜひご覧くださいませ。

⬛︎番組名:BS日テレ 「ぶらぶら美術・博物館」
⬛︎放送日:2月26日(火)21:00〜22:00
⬛︎出演者:山田五郎、おぎやはぎ、高橋マリ子

助手展2018

助手展のお知らせ。

本学研究室の一員である助手が、日頃の制作や研究の成果を発表する展覧会。日々の授業運営などを担う傍ら、アーティスト、デザイナーあるいは研究者としても活躍する助手たちの多彩な表現を展観します。出品作家である助手自身が企画運営にも携わり、毎年特色ある展示を展開しています。

昨晩、本学科の手嶋助手と、本学科卒業生である通信研の因幡助手が参加したライブペインティングが行われました。それぞれの個性が煇った画面に仕上がりました。

日時:2018年11月26日(月)-2018年12月18日(火)
10:00-18:00(土曜日は17:00閉館)
会場:武蔵野美術大学美術館
休館:日曜